虎の黒い砂漠探訪記

黒い砂漠の主に初心者~中堅層向けのお役立ち情報や金策,狩りなどを中心にご紹介していきます。私自身のプレイ日記も綴っていきますのでよければご覧ください。

【プレイ日記】Part.40 新要素いろいろ

皆さんこんにちは~!ワールド占領戦に参加された方はお疲れさまでした!海外のユーザーの方々もとても強いですね…。ですが今後もこういった国際交流イベントというものはお互いにいい刺激となるのでぜひとも続けてほしいところです。

それはさておき今回は今週のアップデートで変更や追加された要素を実際に触ってきたのでそちらをご紹介していきます!

まずは悪夢をもたらすクザカからです!確定出現イベントのおかげで数回参加できましたが、未だにイベント出現以外では湧いていないような気がします…。想像以上に確率が低いのかもしれませんね。

f:id:tora7200:20201101175754p:plain

出現時は通常のテロップと異なりこのようなテロップと共に出現します!参加者がとても多く、1分ちょっとで討伐が終わるほどの混み具合です。攻撃は範囲が広いですがクザカの直接攻撃以外は思いのほかラモー装備でも耐えられました。

ドロップのSSはペットを召喚していたため撮影することができませんでしたが、10m金塊純粋な魔力のブラックストーンに加えて秘めたるクザカのオーラが通常より多いなどかなりおいしい内容になっていました。今後はどれぐらいの頻度で出現するかわかりませんが、空きキャラがいる方は配置しておくとよいかもしれませんね~!

 

次に報酬が改編された闇の狭間ボス古代のプトルムも討伐してきました!

f:id:tora7200:20201101180528p:plain

私の場合の出現場所は画像の通りティティウム渓谷の近くでしたが、出現位置が砂漠限定になっただけで他の位置にも出現するようです。難易度Ⅴの状態の古代のプトルムに挑みましたが特に強さは変わっていないと思います。

f:id:tora7200:20201101180735p:plain

ということで何事もなく討伐です!ドロップは既存の狭間ボスと基本的に同じで箱の種類が変わったこと純粋な魔力の塊が追加された感じですね~。泣き叫ぶ亡者の箱からは確定で未強化~Ⅱの黄アクセが獲得できるので他の闇の狭間ボスが貯まったタイミングなどに一緒に消化しておきましょう!

 

最後にスキル特化の仕様変更関連です!

イベント紹介でも触れましたが改めてこちらでもご紹介します。今回の変更で「全てのスキルに付けられる特化効果が統一」されました。スキル特化の効果一覧は公式の画像によると以下の通りです。

f:id:tora7200:20201101182141p:plain

そして効果の持続時間や値は下記画像のように3段階に分かれており、恐らくスキルのCTの長さによって分類されている感じです。ただし、効果時間はどの段階でも共通なため、特化をつけるスキルの選択、特化の効果の選択はスキル回しや効果の組み合わせなども考慮する必要がありそうなのでとても悩んでしまいますねぇ…。

f:id:tora7200:20201101181838p:plain
f:id:tora7200:20201101181842p:plain
f:id:tora7200:20201101181847p:plain

参考になるかはわかりませんが一応私のGDの構成画像と考える基準についても紹介しておきます。大きな画像が高難度狩り場用のメインGD構成残り二つの画像の内左がミル用のサブGD構成右が対人用の伝承GD構成です。

f:id:tora7200:20201101190922p:plain

f:id:tora7200:20201101190938p:plain
f:id:tora7200:20201101190949p:plain

 私はメインスキルの方はほとんど使っていませんが、少しでも使うスキルがあるならということで設定しています。基本的には覚醒の方だけでスキルを回しています。

ではPvEにおける覚醒スキルの特化を例にとって考える基準についてもお話します。
GDの覚醒スキルはほとんどのスキルが真ん中の段階のスキル特化の対象(対MOB攻+20の画像)であり、効果時間を上書きするスタイルが最適であるとまず判断しました。

その上で使い勝手がよくCTが短めのスキルを選んだ結果、覚醒スキルは上から順に滅神の炎(CT8秒、360°攻撃)・浄化の炎(CT6秒、前方放射攻撃)・酷寒の禍神(CT4秒、前方攻撃、派生攻撃)の3つになりました。この3スキルの選択のもう一つの理由としては浄化→酷寒→滅神の順でスムーズに連携をつなげることができスキル特化万全の状態を維持しやすいというのもあります。(GDを触ってない方には伝わりにくい例かと思いますが…)

といった感じで選択するスキルの判断材料は「よく使うスキルか・付与できる効果の強さとCTのバランスは悪くないか・連携やスキル回しに自然に組み込めるか」といった感じで考えてみるとよいと思います。

次にスキルを選択したらつける効果は職にもよりますが対MOB攻撃力アップ・攻撃速度アップ・防御ダウンなどは腐りにくいのでおすすめだと思います。命中力などは対人でなければそこまで恩恵を感じられないかもしれない、というのが個人的な意見です。

どのスキルにどういった効果を付与するかについては「コンボ始動のスキルにAアップなどをつけてコンボ火力を底上げ・範囲の広いスキルにはデバフ系、狭いスキルにはバフ系・強力な攻撃の前に特殊ダメージ量増加」などその人のスキル回しによってもかなり変わってくると思います。

ただし、スキル特化の仕様として同じ効果のスキル特化は後から発動したスキルの特化が値が高いor同じ場合は上書きされますが、値が低い場合は現在ついている効果の時間が切れるまで上書きはされないという仕様になっています。
(例:スキル特化3スキルにそれぞれ対MOB攻アップ10・20・30をつけている。対MOB攻20アップの発動した後7秒間は同じスキルと対MOB攻30アップのスキルを撃つと値や時間が上書きされるが、対MOB攻10アップのスキルをうっても効果と時間が上書きされない)

 なのでよく使うスキルに対MOB攻30アップが付与できる場合は他のスキルに対MOB攻アップを付与しても恩恵が薄くなったりするので選択したスキルに付与できる内容をしっかりとチェックした上で効果を選定しましょう!

 

といったところで半分スキル特化の記事のようにもなってしまいましたが、今後もアップデートで大きい変更が来た際にいろいろご紹介していきます!ではまた~!